管楽器リペアセンター 無料診断

下倉楽器のメンテナンスサービス「無料診断」とは、
下倉楽器で管楽器をご購入頂いたお客様を対象に楽器の点検を無料で行うサービスです。
管楽器は非常にデリケートな楽器なので、
良い状態で演奏するためには定期的なメンテナンスが必要になります。
皆様により良い状態で楽器をご使用頂くために、
修理技術者が 皆様の楽器の健康状態をチェックします。
毎月行う、管楽器 無料診断は、基本的な点検は無料。(※1)
しかも、当日お持ち帰り頂けます。(※2)
受付日時
お茶の水 本店
随時、点検させていただいております。お気軽にご相談ください。
お茶の水本店4Fリペアセンターにて先着順となります。
八王子店
当面の間
中止させていただきます。
第二 日曜日 10:30~17:00
管楽器コーナーにて先着順となります。
大宮店
当面の間
中止させていただきます。
第三 日曜日 10:30~17:00
2F管楽器コーナーにて先着順となります。
※混雑時はお待ちいただく場合がございます。あらかじめご了承頂きますようお願いします。
(※1)パーツ交換が必要な場合、パーツ代はお客様にご負担頂きます。
(※2)楽器の状態によってはお預かりとなる場合がございます。
皆様により良い状態で楽器を演奏して頂くため、リペアセンターが全力でサポート致します。
楽器の購入時期に関わらず、下倉楽器のリペアカードまたは保証書をお持ち頂ければ
点検、調整致しますので、ぜひご活用下さい!
木管楽器の無料診断内容
木管楽器は各所に天然素材(タンポ、フェルト、コルク等)を使用しているため、通常の演奏活動や気温、湿度の変化によって調整が微妙に変わってしまう事があります。特に新品の楽器ほど、そういった変化が大きく、初心者の方はそういった変化に気が付かず、調子が悪くなったのは自分のせいだと思い込んでしまう事があります。
また、オイルの不足によるキイの動作不良などによってきちんとトーンホールを塞ぐ事が出来なくなる不具合も起こることがあります。
そういった事が無いように、リペアセンターではご購入頂いた楽器を定期的にチェックし、こういった変化を最小限に抑え、キイの動作確認などを行い、より良い状態で長くご使用頂けるように全体の点検、調整させて頂きます。




金管楽器の無料診断内容
金管楽器はピストンやロータリー、そして抜き差し管と演奏中に動かす部分に直接、息や水分が通ります。そのため、稼働部分に汚れやサビなどが付着して動きが悪くなる不具合が起こることがあります。
また、新しい楽器は使われる事によって金属同士の「当たり」が取れるので、磨耗による汚れが比較的出やすい事もあります。
リペアセンターでは、ピストンやロータリー、抜き差し管の状態を確認し、不具合があれば、その箇所のメンテナンスを行います。
そしてコルクやフェルト等の消耗品の状態を確認して必要に応じて交換させて頂く事により、常に最良の状態でお客様に演奏して頂けるようにお手伝い致します。



