レイモン・ムネコム トロンボーンマスタークリニックレポート

【スケジュール】
2008年5月8日(木) 
11:00~12:00/12:00~13:00/休憩/14:00~15:00
15:00~16:00/16:00~17:00/17:00~18:00
【講師】レイモン・ムネコム 
Raymond Munnecom  
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 バス・トロンボーン奏者

【協力】株式会社ノナカ
【講師プロフィール】
吹奏楽の伝統があるオランダのリンブルフ州出身。10歳よりユーフォニウムをはじめ、オランダ・ユース・ウィンドオーケストラのヨーロッパ・ツアーに参加する。17歳でテナートロンボーンに転向し、マーストリヒト音楽院、スウェーリンク音楽院にて、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の前首席トロンボーン奏者のJ.Banens氏に師事。
スウェーリンク音楽院では、テナーからバス・トロンボーンに転向し、また、吹奏楽指揮のディプロマも取得する。
1995年 ドイツHANS SZYMATIS国際コンクールにて入賞。スェーリンク音楽院演奏家コースのディプロマ取得。
1997年 数年のフリーランスとしての活躍を経て、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団入団。また、母校のスウェーリンク音楽院(現アムステルダム音楽院)の講師となる。トロンボーンのほか、金管アンサンブルの指導、ヨーロッパ他国の音楽院(デンマーク他)との交換プロジェクトの責任者も務める。
2000年より3年連続で、コンセルトヘボウ管弦楽団から奨学金を得て、夏期休暇を利用してシカゴにて、Charls Vernon、Michael Mulcahy,Edward Kleinhammerに師事。
オランダ各地の吹奏楽団に、指揮者として招かれ指導にあたる他、数々の大学オーケストラの金管セクションの指導者も務める。
現在は、教育学を専攻する学生でもある。

これまでに、スペイン、ポルトガル、ニューヨーク、パリ、シカゴ、東京、大阪、福岡でマスタークラスを行う。
2002年に創立されたロイヤル・コンセルトヘボウブラスのメンバー。
このアンサンブルは、2005年5月にアメリカツアーを行い、シカゴシンフォニーブラスト共演した。



 

11:00~12:00  星野 舞子さん(国立音楽大学卒業)

曲目:ニューオリンズ

感想:約半年ぶりのレッスンだったのですが、前回と今回で進化している所や、半年の間でついた私のくせを発見してくださいました。又、その改善方法も沢山教えて頂きとても有意義な1時間でした。次は11月に日本にいらっしゃる様なのでまた是非見ていただきたいです。

 

12:00~13:00   木下 滋夫さん(洗足学園音楽大学卒業)

曲目:グレンダール/コンチェルト

感想:今回ムネコム先生のレッスンを受けるのは2度目でした。

とても丁寧に教えていただき、得るものが多くとても勉強になりました。

ありがとうございました。

 

14:00~15:00  佐藤 太一さん(東京音楽大学2年生)

曲目:スペシャルレガート   テレマン/デュエット

感想:とても良い人で、自分に今足りない、楽器を練習する上でとても大切なことを教えてくれました。

 

15:00~16:00  田中 任雄さん(東京音楽大学3年生)

曲目:レベデフ/コンチェルト

感想:レッスン内容は基礎をどれだけ集中して続けられるかの良い方法を色々学ばせていただきました。つまらない印象の基礎練習が楽しくやっていけそうです。

先生もとても優しく、楽しくレッスンしていただきました。

すごく勉強になってよかったです!

 

16:00~17:00 上野 大介さん(東京音楽大学3年生)

曲目:ダビッド/コンチェルティーノ

感想:すごく丁寧に教えていただいて勉強になりました。レッスンの途中で冗談をおっしゃったりして楽しかったですし、ムネコムさんのおおらかな人柄で緊張することなくレッスンを受けられました。

 

16:00~17:00 江田 雅哉さん(東京ミュージック&メディアアーツ尚美卒業)

曲目:ダビッド/コンチェルティーノ

感想:前回もレッスンを受けさせていただきましたが、自分のメンタル面の弱さを痛感しました。

惰性でやってた練習方法をもう一度考えていきたいと思います。

リペアセンタースタッフと
金管楽器売場スタッフと
 

 

 

ページの先頭へ