|
11:00~12:00 岩田 遼平さん (洗足学園音楽大学4年生)
曲目:エネスコ/レジェンド
感想:音のイメージや筋肉の使い方等、普段のレッスンとは違った角度から丁寧に教えていただき、とても参考になりました。それを生かして頑張りたいと思います。ありがとうございました。 |
|
 |
|
|
|
12:00~13:00 高垣 智さん(慶應義塾大学卒)
曲目:アルチュニアン/コンチェルト
感想:少し聞いていただいただけで自分への課題を明確に見つけてくださいました。
そして理論的な説明を、実際の練習方法をそれぞれいくつかのパターンで示してくださいました。本当にありがとうございました。 |
|
 |
|
|
|
14:00~15:00 伊藤 慶亮さん (洗足学園音楽大学1年生)
曲目:フンメル/コンチェルト
感想:音楽をどうやって作るかという事を、大変丁寧に教えていただき、すごくためになり楽しかったです。
ありがとうございました。 |
|
 |
|
|
|
15:00~16:00 中島 愛実さん (東京音楽大学1年生)
曲目:CANTABILE ET SCHERZETTO
感想:音楽の表現の仕方(歌い方等)、とても勉強になりました。また、基本的な奏法の見直し(息の使い方)なども教えていただけたので、自分でもこれからまた気をつけて練習したいと思います。とても優しくて温かい先生だったので、とても楽しくレッスンできました。ありがとうございました。 |
|
 |
|
|
|
16:00~17:00 吉濱 翼さん (洗足学園音楽大学3年生)
曲目:ボザ/ルスティーク
感想:とても納得する、分かりやすいレッスンをしていただきました。最近悩んでいることをズバリご指摘いただきまして・・・。今後に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。 |
|
 |
|
|
|
|
11:00~12:00 吉村 里美さん
曲目:アーバンNo.3
感想:悩んでいた事を中心に教えていただいてとても勉強になりました。
教えていただいた事をしっかり身につけていけるようにたくさん練習して受験頑張ります!
ありがとうございました。 |
|
 |
|
|
|
12:00~13:00 飯島 秀之さん(武蔵野音楽大学4年生)
曲目:ハイドン/コンチェルト
感想:フレンドリーで安心してレッスンを受講する事が出来ました。ありがとうございました。。 |
|
 |
|
|
|
14:00~15:00 依田 泰幸さん (武蔵野音楽大学卒)
曲目:オネゲル/イントラーダ
感想:久々のレッスンで緊張しましたが、とても勉強になりました。ありがとうございました。 |
|
 |
|
|
|
15:00~16:00 長沼 亜希さん (東京音楽大学1年生)
曲目:カンタービレとスケルツォ、ハイドン/コンチェルト
感想:音楽の感じ方や練習法を教わる事ができて良かったです。
是非またレッスンを受講してみたいです。 |
|
 |
|
|
|
16:00~17:00 永井 綾さん (国立音楽大学1年生)
曲目:ボザ/ルスティーク
感想:自分の意見を押し付けるのではなく、生徒の意思を尊重してくださったので良かったです。ありがとうございました。 |
|
 |
|
|
|